いい出会いがない傾向。

出会う相手に対して、
「同じ」を求める人って結構いらっしゃいます。
価値観が同じ。
学歴が同じ。
趣味が同じ。
もちろん、出会ったばかりの相手と「同じ」である部分が見つかると、
安心しますし、安心をするのが悪いことではありません。
ただ、
人と人とでは、30年も40年も生きてきた人と人とでは、
「同じ」部分よりも「違う」部分の方が圧倒的に多いのは言わずもがな。
そして、
その「違う」部分を上手に処理することができずに、
「同じ」部分にばかり安心を求めてしまうと、
相手に対してどこかで必ず耐えられないストレスを感じてしまいます。
「同じ」を求めるといっても、
すべて同じを求めているのではないのは分かっています。
ただ、
「同じ」であることに価値を置きすぎたり、
「違う」ということに不安を感じすぎたりしてしまうと、
出会った相手といい関係を築くのは至難の技ですよ、ということ。
なにかのはずみで
「わぁ~ 私たちぴったり~」
なんて思う相手がいて結婚をしても、
最初の1年で2,000個くらいの「違う」部分は見つかると思います。
結婚生活なんてそんなものです。
こういう話をすると、またすぐ
「全部を受け入れるのは無理だと思います」
みたいなことになる人がいるのですが、
そんなことは、一言も言ってはいませんからね。
ただ、
「同じ」ということに安心を求めるのは、一過性のものであったり、
きっかけでしかないから、
そこを求めすぎると結婚につながるようないい出会いはなかなか見つかりませんよ、
という話。
わっくわく どっきどき
異性と出会うイベントの
お申し込みはライン@またはHPから
受け付けています
晴明神社。
平安時代の天文博士で、さまざまな奇跡を起こした陰陽師・安倍晴明が祀られています。
まぁ~るい桃を撫でてきました🍑
毎週イベント開催中
一緒におしゃべりしましょう
笑うといいこといっぱいあるよ
結婚への近道
イベントより ゆっくり一人ひとりと出会いたい方
は
お相手紹介もいたします。「結婚しま専科」はこちらから(≧▽≦)ノ